総監修:東邦大学医療センター 佐倉病院 消化器内科
教授 松岡 克善 先生

 

クローン病の治療

監修 : 関西医科大学附属香里病院
院長 岡崎 和一 先生

現時点では、クローン病を完治させることは難しいですが、炎症を鎮め、症状を和らげることはできます。お薬を中心にさまざまな治療法があり、炎症の強さやこれまで行ってきた治療、患者さんの希望などを考慮しながら治療を決めていきます。
治療法に疑問や不安があれば、抱え込まずに主治医や医療スタッフに質問しましょう。

治療の目標

治療の目標

寛解期を長期間維持することが目標です

クローン病は、消化管に病変があり症状を認める「活動期」と、消化管の病変が治まり症状が落ち着いた「寛解期」を繰り返しながら、徐々に病状が進行(重症化)していきます。
クローン病の治療の目的は、活動期の炎症を抑えて、寛解期を長期間維持することで、症状を抑えることに加えて、病状の進行(重症化)を抑えることになります。

基本的な経過についてのグラフ
治療の目標についてのグラフ
お薬による治療

お薬による治療

さまざまなお薬があります

クローン病の治療は、「薬物療法」と「栄養療法」が中心になります。
炎症の強さやこれまで行ってきた治療、患者さんの希望などを考慮しながら治療を決めていきます。

アミノサリチル酸製剤「5-ASA(ゴアサ)製剤」

主に軽症~中等症の患者さんに使用するお薬です。

ステロイド

活動期の炎症を抑える効果があるお薬です。寛解期を維持する効果はありません。
長期間使用すると副作用があらわれやすくなります。そのため、炎症が落ち着いたら、お薬の量を少しずつ減らしていきます。

免疫調節薬

過剰になっている免疫を抑えるお薬です。ステロイドで炎症が治まってもステロイドを減らしたり、止めたりすると病状が再燃する場合に使用します。

生物学的製剤

化学的に合成したものではなく、生体が作るタンパク質をもとにして作られたお薬です。ほかの治療では効果が得られないときに使用します。

・ 抗TNF-α(ティーエヌエフ アルファ)抗体製剤

腸の炎症に関わっている体内物質[TNF-α(ティーエヌエフ アルファ)]の働きを抑えるお薬です。

・ 抗IL(インターロイキン)-12/23p40抗体製剤、23p19抗体製剤

腸の炎症に関わっている体内物質[IL(インターロイキン)]の働きを抑えるお薬です。

・ ヒト化抗ヒトα4β7(アルファフォーベータセブン)インテグリン抗体製剤

炎症を引き起こすリンパ球が腸組織へ移動するのを抑えるお薬です。

薬や医療器具のイラスト
お薬以外の治療

お薬以外の治療

お薬以外の治療もあります

治療の状況によっては、お薬以外の治療を行うことがあります。

栄養療法

腸管から吸収がしやすいように作られた栄養剤を摂取することで、腸管への負担や刺激を軽減する治療です。必要な栄養を摂取しながら腸管を安静に保つことで、活動期の炎症を抑えたり、寛解期を維持したりする効果があります。

血球成分除去療法

大腸の炎症に関わっている血球成分[白血球や顆粒球(白血球の1種)]を除去する治療法です。血液を体外に取り出し、特殊なカラムに通して活性化している白血球成分を除去した後、血液を体内に戻します。

カラムの図解

手術療法

薬物療法などで改善がみられない場合や、重い合併症(腸が狭くなる、消化管に穴があく、消化管からの大量出血など)がある場合などに手術を行うことがあります。

手術着の医者のイラスト